top of page

 お仕事をしたい方によくある質問 

質 問

​希望する仕事にだけ就けるのですか。

回 答

ご希望の仕事が常にあるとは限りません。また、就業日数の保障はありません。

質 問

シルバー人材センターで収入を得ても年金は受け取れますか。

回 答

年金は受け取れます。ただし、収入(配分金)は雑所得となるため確定申告が必要となります。

質 問

会員に登録すればすぐ仕事につけますか。

回 答

センターは、会員に就業を保障する団体ではありません。センターが民間の事業所、一般家庭、官公庁などから仕事を受注したときに、会員に提供します。

質 問

一度紹介された仕事は、ずっと続けることができますか。

回 答

長期間の就業を依頼された場合は、一定の就業期間を定めて分かち合い就業を行っています。なるべく多くの会員の方々が就業できるように、いつまでも同じところでの就業はできません。

質 問

シルバーでの収入(配分金)を得ると年金はカットされますか。また税金はかかるのですか。

回 答

配分金は賃金ではありません。従って、センターの就業活動によって厚生年金や国民年金がカットされることはありません。しかし、配分金は所得税法上「雑所得」とみなされ、その額が一定額を超えた場合には課税対象収入となりますので、確定申告が必要です。

質 問

雇用保険や労災保険の適用はありますか。

回 答

センターと会員、発注者と会員の間に雇用関係は成立しません。従って、雇用保険や労災保険の適用はありません。(労働者派遣事業は労災保険に加入)

質 問

会員が事故に遭ったり、就業中に相手に損害を与えた場合はどうなりますか。

回 答

万一の場合に備えて、センターで保険に加入し、一定の保障をしています。

▼団体傷害保険(シルバー保険)

就業中または就業場所への行き帰りに会員が事故に遭った時に適応されます。

▼賠償責任保険

就業中に会員が第三者の身体、財産に損害を与えた時に適応されます。

Copyright © 2025 Yawatahama Silver Human Resources Center. All rights reserved.

bottom of page