top of page
​よくある質問

どのような仕事がお願いできるのですか?

庭木の剪定や草刈り・草取りなどのほかに、一般事務や家事、子守りなど様々な仕事をお引き受けします。【お引き受けできる仕事について】

仕事の発注で注意する点は何かありますか。

高齢者の就業ですので、危険・有害な作業を内容とする仕事は、お引き受けしておりません。また、基本的に請負又は委任による就業ですので、事業所の社員と混在して就業することや、発注者の指揮命令の下で就業することはできません。その場合、労働者派遣事業や職業紹介事業をご活用いただきます。

隣町のシルバー人材センターで評判の会員さんに剪定の仕事を頼みたいのですが。

基本的には自宅の所在地のセンターに仕事を依頼してください。そのセンターで対応できない場合は、ご相談のうえ近隣のセンターをご紹介します。なお、特定の会員を指定して仕事を依頼することは原則としてできません。

支払方法はどうするのですか。

お引き受けした仕事の完了後に請求書をお送りいたしますので、指定期限までに、指定の口座へお振り込みください。

希望する仕事にだけ就けるのですか。

ご希望の仕事が常にあるとは限りません。また、就業日数の保障はありません。

シルバー人材センターで収入を得ても年金は受け取れますか。

年金は受け取れます。ただし、収入(配分金)は雑所得となるため確定申告が必要となります。

会員に登録すればすぐ仕事につけますか。

センターは、会員に就業保障をする団体ではありません。センターが民間の事業所、一般家庭、官公庁などから仕事を受注したときに、会員に提供します。

一度紹介された仕事は、ずっと続けることができますか。

長期間の就業を依頼された場合は、一定の就業期間を定めて分かち合い就業を行っています。なるべく多くの会員の方々が就業できるように、いつまでも同じところでの就業はできません。

シルバーでの収入(配分金)を得ると年金はカットされますか。また税金はかかるのですか。

配分金は賃金ではありません。従って、センターの就業活動によって厚生年金や国民年金がカットされることはありません。しかし、配分金は所得税法上「雑所得」とみなされ、その額が一定額を超えた場合には課税対象収入となりますので、確定申告が必要です。

雇用保険や労災保険の適用はありますか。

センターと会員、発注者と会員の間に雇用関係は成立しません。従って、雇用保険や労災保険の適用はありません。(労働者派遣事業は労災保険に加入)

会員が事故に遭ったり、就業中に相手に損害を与えた場合はどうなりますか。

万一の場合に備えて、センターで保険に加入し、一定の保障をしています。

▼団体傷害保険(シルバー保険)

就業中または就業場所への行き帰りに会員が事故に遭った時に適応されます。

▼賠償責任保険

就業中に会員が第三者の身体、財産に損害を与えた時に適応されます。

bottom of page